Column:Dog Scan Therapy愛犬ライフ | 2018.11.13

ドッグスキャンセラピーで分かった 犬の寒さ対策と改善法

Dog scan therapy ドッグスキャンセラピー
Perro Bonito ペッロボニートです。



最近、少しづつ寒さを感じるようになってきました。


うちの子は、毎朝のお散歩が大好きなのですが、

今日は、早く帰りたがりっていました(笑)



犬も寒いのは苦手なんですよね。




今日は、ドッッグスキャンセラピーだから出来る


冬の寒さ対策をご紹介したいと思います。

(最後までお読み頂くと、素敵なお知らせがあります♡)





犬は人間より寒さに強いと言われてますが、犬種や個体差で違います。




比較的寒さに強いとされているのは、

毛が長く、毛の層が上毛と下毛の二層構造になっているダブルコートと呼ばれる犬種です。



また大型犬や北国原産の犬もその傾向があります。



逆に言えば、



毛が短く、シングルコートで南国原産、小型犬となれば寒さにかなり弱いという傾向になります。



シングルコートの犬としては、


代表的なものにチワワ、マルチーズ、ミニチュアダックス、プードル、ヨークシャテリア、パピヨン、グレーハウンドなど


毛の短いフレンチブルドッグやボストンテリアなども含まれます。




寒い時って、人間も犬もお家の中でじっとしていたいですよね。



犬の場合は、冬に気を付けてあげたいことは


血行を良くしてあげること。




ドッグスキャンセラピーで見ると


多くの犬に共通して出てくるのは、血管系と気管支系の滞りなんです。



犬の場合、4本足で動いているので、中々全身に血流が行き渡りにくいようです。


だから、動脈や毛細血管に滞りが見られる子が多いのです。



そして、気管支に関しては


人間よりも低い位置で生活しているので


誇りを吸いやすかったり、冷気をもろに吸い込んでいる事が多いのです。




血流が悪くなると免疫力が低下して、感染症に掛かりやすくなるのも事実。



免疫力が落ちると発生しやすい病気とは


■ケンネルコフ  「犬カゼ」と呼ばれる頑固な咳を特徴とする呼吸器系の病気


■下痢  免疫力が低下が起こることで寄生虫や悪玉菌が急に増えて、下痢を引き起こす



こんなことも起こってしまうのです。




お咳が酷かったワンちゃんのドッグスキャンセラピー体験談は、こちらから



ドッグスキャン セラピー体験 チワワ 11歳 レオン君




そして、血流に関してですが



犬の場合は、改善すると大きな違いがあります
(もちろん個体差もあると思いますが。。。)



ここからは、うちの子の場合ですが



うちの子は、いつも大動脈と毛細血管、くも膜に滞りが見られていたのですが


ドッグスキャンセラピーを始めてから、


本当に元気になって、元気に飛び回っています。


詳しくはこちらから


ドッグスキャンでわかった 低血圧の原因





ドッグスキャン セラピーは医療行為ではありません。


でも、飼い主さんが大事な愛犬のことを理解するための

新しい気付きになることが多いと思います。



そして、「未病予防」という

愛犬自身の自然治癒力を高めて、病気になりにくい身体を造る

その目的で開発されたものです。




ドッグスキャンセラピーは

飼い主さんと愛するワンちゃんとの幸せでかけがえの無い時間が

1日でも長く楽しく続いて欲しい!


愛犬家の方を応援します!



質問、お問い合わせがある方は、LINE@でお友達申請してください!


“Dog Scan Therapy”のLINE@はじめました!
お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。





お友達申請して頂いた方には、お得なキャンペーンのお知らせがあります!

是非、登録して下さいね♡




友だち追加






ドッグスキャンセラピー®のご予約・お問い合わせを受け付けております。
ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。